2014年05月29日
ドロマイツライブ&Natsmi WS!!!
5月も残すとこあと少し!したらもう6月!
って事は!
ドロマイツ沖縄にやってきちゃうよ〜。

THE DOLOMITES http://www.dolomitesmuzik.com
The Dolomites 泥魔威告-ドロマイツ (泥魔威告)はヨーロッパ、日本、アメリカ、南米など世界各国の様々なスタイルを取り入れたグローバルジプシーバンドです。イギリス生まれアメリカ育ち、日本とルーマニアのハーフ、Stefan Koji Iancu(ステファン・皓司・イアンク)aka Stefanko Selecta(ステファンコ・セレクタ)によって作られました。トライバルフュージョン・ベリーダンサーのNatsumi Suzuki***と出会い、共に活動を始めます。昨今のドロマイツのライブパフォーマンスは、アコーディオン、ダンス、歌、エレクトロニック、ドラム、バス、バルカン、ジプシー、日本、妖怪、そしてグローバルビートを織り交ぜたユニークなスタイルで繰り広げられます。ドロマイツのパフォーマンスでは、スーパーナチュラル・宇宙・民族・伝承をコンセプトとした音楽とエンターテイメントで、世界中のお客様に楽しんでいただく事を目指しています。
本人はいまいち覚えてないっぽいんだけどアコーディオンのステファンコは東京にいた時によく見ていた面白ミュージシャン!
ジプシー音楽に日本語の歌詞をのせて歌う陽気な変な外人。てな面持ちですが実は日本語堪能なハーフ。
そんなステファンコがサンフランシスコでNatsmiちゃんに出会っちゃって今は一緒に活動しているそうです。
Natsmiちゃんはタカダアキ子さんも認めるスヘイラやレイチェルにも教わった日本人トライバルフュージョンダンサー!!
沖縄まで来ちゃうなんてほんとアメージングですから!WSもあります!沖縄ベリーダンサーズおみのがしなく!
まずはライブ情報から♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月13日(金) The Dolomites - 泥魔威告ードロマイツJapanTour2014沖縄vol.1
会場:Bar『 SIX 』 沖縄市中央1-36-10 二階
090-8620-0141
コザパークアベニュー中ほど!
20:00/21:00
1500YEN(ドリンクオーダー別)
出演:ドロマイツ
EKDDIK(未来世紀メキシコ)
iYA BASTARDS!
LITTLE MASTA
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月14日(土) The Dolomites - 泥魔威告ードロマイツJapanTour2014沖縄vol.2
会場:ぴんくのぞう 名護市城1丁目11-15-5F
19:00/20:00
1500円(ドリンクオーダー別)
出演:ドロマイツ
Namaste Gypsy( Zina,JuriJury)
Sango Sariah
GINNAWA(島グナワ×ダブ)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月15日(日) The Dolomites - 泥魔威告ードロマイツJapanTour2014沖縄vol.3
会場:Bar ドラミンゴ 那覇市牧志3-6-6-2F
20:00/21:00
1500円(ドリンクオーダー別)
出演;ドロマイツ
Tyra
Zina
川西ヤン洋祐(Vn)
長谷川淑生(Tp,Fl)ほか
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
どれもこれも見逃せない共演者ばかり集めました!!
この期間はドラミンゴ閉めてくりだしますよ!
(旦那が金曜はiYA BASTARDS!ドラマーとして出演!土曜日は一合瓶ライブ@桜坂劇場ホールAのため、ドラミンゴは連休いただきます!)
私が特に楽しみにしているのはアイランダーズ、宜野湾カントリーズなどで活躍中の川西ヤン洋祐くんとやちむん長谷川淑生に頼んで結成してもらったジプシーユニットの演奏!TyraちゃんとZinaとで踊らせていただきます!
沖縄でジプシーバンド作るって密かな夢がこんな形で叶うとは!楽しみすぎです♪
Juriちゃんとやるインドジプシーヒュージョンユニットも楽しみ!今回はなんちゃってボリウッドとかもやっちゃいます。
いまからいろんな意味でどきどきー☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
つづいてNatsumiさんWS!!!!
NATSUMI SUZUKI http://natsumisuzuki.com/
東京都出身、2007年からアメリカのサンフランシスコを拠点として活動するトライバルフュージョンベリーダンサー。
レイチェル・ブライス、ジル・パーカー、カミ・リドル、元ベリーダンス・スーパースターズのソニアなどから推薦され、アメリカ合衆国よりO-1ビザ(特殊技能・アーティストビザ)を取得 。
ヒップホップやジャズ、バレエなどをベリーダンスと融合しているほか、日本の伝承を元にした作品も手がけている。
幼少期にクラシックバレエを始め、その後ヒップホップダンスに転向。その他にもポッピング、クラブジャズ、そしてダンス専門学校にて運動生理学を学ぶ。
日本ではベリーダンスをタカダアキコに師事。
2007年より米国サンフランシスコにて、トライバルフュージョンベリーダンスのパイオニアJill Parker(ジル・パーカー)、そしてこのスタイルの第一線で活躍するRachel Brice(レイチェル・ブライス)、 Kami Liddle(カミ・リドル)、 Mira Betz(ミラ・ベッツ)、 Ariellah(アリエラ)、 Zoe Jakes(ゾイ・ジェイクス)に師事。トライバルスタイルだけでなくベリーダンスを基礎から学ぶため、世界的ベリーダンサーSuhaila Salimpour(スヘイラ・サリンポー)、Andrea Sendek(アンドレア・センデック)、 Nanna Candelaria(ナナ・カンデラリア)に師事。
トライバルフュージョンベリーダンス界だけにとどまらず、SymbiosisやArt Outsideなどの音楽フェスティバルでのパフォーマンスに参加する他、Dj Shotnez aka Ori Kaplan(バルカン・ビート・ボックス)とのコラボレートやステファン・皓司・イアンク率いるグローバルジプシーバンド“The Dolomites”のメンバーとしても活動している。
すごい経歴だよね。沖縄ダンサーズ、頼むから見逃さないでおくれね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月12日(木)ダンスカフェ陽の当たる場所
沖縄県島尻郡南風原町字津嘉山1609-1
{WSビンテージジプシー} 19:00-21:30 6500円
アメリカで人気のある、TFジプシー風(トライバルフュージョンの第一人者ジル・パーカーの様なスタイル)に Natsumiテイストを加えています。このWSは沖縄だけのスペシャルプラン! なんとドロマイツのステファンコがアコーディオンとして参加。同じ振り付けをエレクトロニックのビートが入ったCDバージョンとステファンコの弾くアコーディオン生演奏バージョンの両方で体験できる豪華なクラスです!! トライバルフュージョンの振り付けに加え、電子音と生演奏、二つの表現を学ぶことが出来る沖縄だけのスペシャルWSです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月14日(土) ぴんくのぞう
名護市城1丁目11-15-5F
{WSトライバルフュージョンムーブメント 基礎 IWS} 14:00-16:00 4000円
TFをやる上で重要なポイントとなってくるのがアームスです。そこでアームスフォローイングと呼ばれる練習法を使い、基本の動きから新しいスタイルまで、様々な形やムーブメントを踊りながら学んでいきます。
ポージングやターンの時に使うアームスも含まれているので、体の動きも同時に学べるのが特徴です。Iでは呼吸法による動きの強弱のつけ方にもトライします。こ れにより”溜め”などの表現力を高めます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月15日(日) 那覇スタジオannone
{WSベリーダンスの基礎・自主練の仕方 } 12:00-14:00 4000円
このワークショップはフュージョンダンサー、オリエンタルダンサー関係なく、また初心者からプロのダンサー迄 誰でも受講していただけます。
主にスヘイラとレイチェルの元で学んだ事をもとに、サンフランシスコで実際に普段行われているドリル、アイソレーション、コンビネーションなどのベリーダンスの基本にNatsumi風にアレンジをプラス。
WS受講後の自宅での自主練方法や練習プログラムのつくり方まで学ぶことができる実践的な内容です。
TF(トライバル・フュージョン)だけでなく、スヘイラ・サリンポーや数々のオリエンタルダンサーの元で学んだNatsumiによる、TF、オリエンタル、キャバレーのジャンルを問わず使える基礎練習法です。
{ WSドラマティックスタイル} 14:30-17:00 5000円
タンゴの曲を使った情熱的でドラマチックな展開の振り付け。
最近流行しているムーブメントを多く取り入れており、基本の
回転から進化した回転まで幅広く学べます。
振付けの曲も近日公開しますねー。
ジプシーもタンゴもいい曲なんだな〜。
楽しみです!
WSは予約して下さいませね〜。
doramingo@live.jp
Zina
って事は!
ドロマイツ沖縄にやってきちゃうよ〜。

THE DOLOMITES http://www.dolomitesmuzik.com
The Dolomites 泥魔威告-ドロマイツ (泥魔威告)はヨーロッパ、日本、アメリカ、南米など世界各国の様々なスタイルを取り入れたグローバルジプシーバンドです。イギリス生まれアメリカ育ち、日本とルーマニアのハーフ、Stefan Koji Iancu(ステファン・皓司・イアンク)aka Stefanko Selecta(ステファンコ・セレクタ)によって作られました。トライバルフュージョン・ベリーダンサーのNatsumi Suzuki***と出会い、共に活動を始めます。昨今のドロマイツのライブパフォーマンスは、アコーディオン、ダンス、歌、エレクトロニック、ドラム、バス、バルカン、ジプシー、日本、妖怪、そしてグローバルビートを織り交ぜたユニークなスタイルで繰り広げられます。ドロマイツのパフォーマンスでは、スーパーナチュラル・宇宙・民族・伝承をコンセプトとした音楽とエンターテイメントで、世界中のお客様に楽しんでいただく事を目指しています。
本人はいまいち覚えてないっぽいんだけどアコーディオンのステファンコは東京にいた時によく見ていた面白ミュージシャン!
ジプシー音楽に日本語の歌詞をのせて歌う陽気な変な外人。てな面持ちですが実は日本語堪能なハーフ。
そんなステファンコがサンフランシスコでNatsmiちゃんに出会っちゃって今は一緒に活動しているそうです。
Natsmiちゃんはタカダアキ子さんも認めるスヘイラやレイチェルにも教わった日本人トライバルフュージョンダンサー!!
沖縄まで来ちゃうなんてほんとアメージングですから!WSもあります!沖縄ベリーダンサーズおみのがしなく!
まずはライブ情報から♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月13日(金) The Dolomites - 泥魔威告ードロマイツJapanTour2014沖縄vol.1
会場:Bar『 SIX 』 沖縄市中央1-36-10 二階
090-8620-0141
コザパークアベニュー中ほど!
20:00/21:00
1500YEN(ドリンクオーダー別)
出演:ドロマイツ
EKDDIK(未来世紀メキシコ)
iYA BASTARDS!
LITTLE MASTA
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月14日(土) The Dolomites - 泥魔威告ードロマイツJapanTour2014沖縄vol.2
会場:ぴんくのぞう 名護市城1丁目11-15-5F
19:00/20:00
1500円(ドリンクオーダー別)
出演:ドロマイツ
Namaste Gypsy( Zina,JuriJury)
Sango Sariah
GINNAWA(島グナワ×ダブ)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月15日(日) The Dolomites - 泥魔威告ードロマイツJapanTour2014沖縄vol.3
会場:Bar ドラミンゴ 那覇市牧志3-6-6-2F
20:00/21:00
1500円(ドリンクオーダー別)
出演;ドロマイツ
Tyra
Zina
川西ヤン洋祐(Vn)
長谷川淑生(Tp,Fl)ほか
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
どれもこれも見逃せない共演者ばかり集めました!!
この期間はドラミンゴ閉めてくりだしますよ!
(旦那が金曜はiYA BASTARDS!ドラマーとして出演!土曜日は一合瓶ライブ@桜坂劇場ホールAのため、ドラミンゴは連休いただきます!)
私が特に楽しみにしているのはアイランダーズ、宜野湾カントリーズなどで活躍中の川西ヤン洋祐くんとやちむん長谷川淑生に頼んで結成してもらったジプシーユニットの演奏!TyraちゃんとZinaとで踊らせていただきます!
沖縄でジプシーバンド作るって密かな夢がこんな形で叶うとは!楽しみすぎです♪
Juriちゃんとやるインドジプシーヒュージョンユニットも楽しみ!今回はなんちゃってボリウッドとかもやっちゃいます。
いまからいろんな意味でどきどきー☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
つづいてNatsumiさんWS!!!!
NATSUMI SUZUKI http://natsumisuzuki.com/
東京都出身、2007年からアメリカのサンフランシスコを拠点として活動するトライバルフュージョンベリーダンサー。
レイチェル・ブライス、ジル・パーカー、カミ・リドル、元ベリーダンス・スーパースターズのソニアなどから推薦され、アメリカ合衆国よりO-1ビザ(特殊技能・アーティストビザ)を取得 。
ヒップホップやジャズ、バレエなどをベリーダンスと融合しているほか、日本の伝承を元にした作品も手がけている。
幼少期にクラシックバレエを始め、その後ヒップホップダンスに転向。その他にもポッピング、クラブジャズ、そしてダンス専門学校にて運動生理学を学ぶ。
日本ではベリーダンスをタカダアキコに師事。
2007年より米国サンフランシスコにて、トライバルフュージョンベリーダンスのパイオニアJill Parker(ジル・パーカー)、そしてこのスタイルの第一線で活躍するRachel Brice(レイチェル・ブライス)、 Kami Liddle(カミ・リドル)、 Mira Betz(ミラ・ベッツ)、 Ariellah(アリエラ)、 Zoe Jakes(ゾイ・ジェイクス)に師事。トライバルスタイルだけでなくベリーダンスを基礎から学ぶため、世界的ベリーダンサーSuhaila Salimpour(スヘイラ・サリンポー)、Andrea Sendek(アンドレア・センデック)、 Nanna Candelaria(ナナ・カンデラリア)に師事。
トライバルフュージョンベリーダンス界だけにとどまらず、SymbiosisやArt Outsideなどの音楽フェスティバルでのパフォーマンスに参加する他、Dj Shotnez aka Ori Kaplan(バルカン・ビート・ボックス)とのコラボレートやステファン・皓司・イアンク率いるグローバルジプシーバンド“The Dolomites”のメンバーとしても活動している。
すごい経歴だよね。沖縄ダンサーズ、頼むから見逃さないでおくれね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月12日(木)ダンスカフェ陽の当たる場所
沖縄県島尻郡南風原町字津嘉山1609-1
{WSビンテージジプシー} 19:00-21:30 6500円
アメリカで人気のある、TFジプシー風(トライバルフュージョンの第一人者ジル・パーカーの様なスタイル)に Natsumiテイストを加えています。このWSは沖縄だけのスペシャルプラン! なんとドロマイツのステファンコがアコーディオンとして参加。同じ振り付けをエレクトロニックのビートが入ったCDバージョンとステファンコの弾くアコーディオン生演奏バージョンの両方で体験できる豪華なクラスです!! トライバルフュージョンの振り付けに加え、電子音と生演奏、二つの表現を学ぶことが出来る沖縄だけのスペシャルWSです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月14日(土) ぴんくのぞう
名護市城1丁目11-15-5F
{WSトライバルフュージョンムーブメント 基礎 IWS} 14:00-16:00 4000円
TFをやる上で重要なポイントとなってくるのがアームスです。そこでアームスフォローイングと呼ばれる練習法を使い、基本の動きから新しいスタイルまで、様々な形やムーブメントを踊りながら学んでいきます。
ポージングやターンの時に使うアームスも含まれているので、体の動きも同時に学べるのが特徴です。Iでは呼吸法による動きの強弱のつけ方にもトライします。こ れにより”溜め”などの表現力を高めます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月15日(日) 那覇スタジオannone
{WSベリーダンスの基礎・自主練の仕方 } 12:00-14:00 4000円
このワークショップはフュージョンダンサー、オリエンタルダンサー関係なく、また初心者からプロのダンサー迄 誰でも受講していただけます。
主にスヘイラとレイチェルの元で学んだ事をもとに、サンフランシスコで実際に普段行われているドリル、アイソレーション、コンビネーションなどのベリーダンスの基本にNatsumi風にアレンジをプラス。
WS受講後の自宅での自主練方法や練習プログラムのつくり方まで学ぶことができる実践的な内容です。
TF(トライバル・フュージョン)だけでなく、スヘイラ・サリンポーや数々のオリエンタルダンサーの元で学んだNatsumiによる、TF、オリエンタル、キャバレーのジャンルを問わず使える基礎練習法です。
{ WSドラマティックスタイル} 14:30-17:00 5000円
タンゴの曲を使った情熱的でドラマチックな展開の振り付け。
最近流行しているムーブメントを多く取り入れており、基本の
回転から進化した回転まで幅広く学べます。
振付けの曲も近日公開しますねー。
ジプシーもタンゴもいい曲なんだな〜。
楽しみです!
WSは予約して下さいませね〜。
doramingo@live.jp
Zina
Posted by Zina at 23:15│Comments(0)
│ショーのお知らせ